2月14日放送のTBS系の『
情報7days ニュースキャスター
』を見ていると、
ビートたけし
の三面記事新聞にて、
「ホントにある!珍ご当地ソング」が紹介されていてでした。
「
ほ・ほほほの北海道」
北見熊の助
「
マリモに触れたら阿寒湖」
ずれやまス゛レ子
「なまって俺についてこい」
トークマン・ブラザーズ
「
つんつん津軽」
林あさ美
「鹿せんべいツイスト」
若草鹿之助
「有楽町で溶けましょう」
トランプ重井
「
長崎の今日は晴れだった」
後川清
&
ホットファイブ
「
修善寺で別れた大宮の女」
トビ木村
と
足手まとい
アーンド
ビートたけし
ちなみに、
ヘソ出しルックなどから「演歌界のアムラー」といわれる演歌アイドル
と紹介されていた
林あさ美
は、
上に紹介されている歌手の中でも最も発売CD数が多いようで、
大量に検索結果が出てきました。有名な方なんでしょうか。
しかし、いろいろとご当地ソングもあるものなんですね。
ビートたけし
自身もご当地ソングCDを発売されているなんて。
[テレビブログ] [テレビブログ テレビバラエティー] [テレビブログ テレビドラマ]
スポンサーサイト
2月13日放送の朝日放送の『
探偵!ナイトスクープ
』2本目は、
桂小枝
探偵の「爆笑!超人小ネタ集」
「にんにくラーメンで大量のオナラ!?」
「背中を掻くと鳥肌が!」
「超高速のまばたき」
「高速で鼻が動く!?」
「アゴの筋肉(?)が動かせます!」
でした。
番組は、21年を迎えようとしているのに、
この手の一芸を持った依頼者の小ネタって、まだまだ届くものなんですね。
というより、今回のこの5つのネタの依頼者は、
5人とも19~24歳ということで、番組も20年以上続いている間に、
新たな一芸を持った依頼者が育ってきたというところなのでしょうか。
「
探偵!ナイトスクープ DVD Vol.3&4 BOX」内の
「
探偵!ナイトスクープ DVD Vol.4 爆笑小ネタ集33連発!!」
にも収録されている
98/10/30放送 「世界レベルの超高速回転指まわし!」
に出演した
なかやまきんに君
も、今回の「爆笑!超人小ネタ集」の元祖とも言えますよね。
なかやまきんに君
も当時はまだ20歳だったようです。
こういう依頼者に支えられての21周年を迎えようとしている
『
探偵!ナイトスクープ
』です。
ちなみに、
1本目は、
長原成樹
探偵の「球技の得意な玉恵さん?」
3本目は、
松村邦洋
探偵の「27年前のスウェット戦争」
でした。
ちなみに、『
探偵!ナイトスクープ
』は、
21周年を迎えるこの春3月5日に、
「
探偵!ナイトスクープ Vol.9~12
」などのDVD発売が予定されています!
3月5日に発売予定しているのは、
「
探偵!ナイトスクープ DVD Vol.9」
「
探偵!ナイトスクープ DVD Vol.10」
と、そのBOXの、
桂小枝
パラダイスマップをBOX封入特典とした
「
探偵!ナイトスクープ 桂小枝の爆笑パラダイス編」
[テレビブログ] [テレビブログ テレビバラエティー] [テレビブログ テレビドラマ]